見積単価(原価単価)一括変換機能
たくさんのお客様からのご要望をいただいておりました、見積金額から一括に原価を入力もしくは、原価金額から一括に見積金額を入力できる機能を実装しました。掛率にて指定していただけますので見積作成の省力化にお役立てください。※ こちらは2024年6月の VerUP2024Winter にて実装した機能です
たくさんのお客様からのご要望をいただいておりました、見積金額から一括に原価を入力もしくは、原価金額から一括に見積金額を入力できる機能を実装しました。掛率にて指定していただけますので見積作成の省力化にお役立てください。※ こちらは2024年6月の VerUP2024Winter にて実装した機能です
2023年6月リリースのバージョン2.281より、[項目マスタ]オブジェクトの[工種]の連動を実装致しました。管理者権限で選択リスト形式にて[工種]を設定する事が可能となり、これにより項目マスタで設定した[工種]が見積・発注・支払に連動します。※こちらの実装にはページレイアウトの変更が必要となりま
2023年6月のVerUP、Genbago 2.282にて見積入力画面や発注画面のレイアウトを従来の一段構成から二段組の表示方法へ変更いたしました。こちらについては、Salesforceでうごく!建設業アプリ「現場へGO!」が、日頃よりお客様のご要望によるアップデートを積極的に行っており、VerU
公共工事の入札参加には、毎年経営事項審査(経審)を受け客観的な評価を得る必要があります。その際に提出する工事経歴書では四つの費用種別に区分した形式にての提出が義務付けられています。「現場へGO!」では2023年6月にリリースした Ver Genbago 2.282のバージョンアップで四つの費用種別
見積書の表紙の見積有効期限の選択リストを追加する方法です1.見積タブより⚙マーク設定を開きます見積タブより、右上の⚙マークの設定よりオブジェクトを編集をクリックします2.項目とリレーションをクリックします
公共工事などの書類(見積書)の宛名には、「所属先の部課名や提出先の首長名をフルネームで入れる。」など、多くの要件を求められることがあります。「現場へGO!」において見積書の宛名には通常は[取引先]の名前が入力されますが、部課を付け足した場合のように長すぎる時には、項目が1ページにおさまらずに次のペ
2022年春のバージョンアップGenbago 1.381より実装された、項目マスターの複数化を解説したマニュアルです。複数のマスターを見積中に切り替えながら使用することで、作業工数をぐんと削減していただき、属人化も防ぐことが可能です。工種別に作成する。担当者別に作成する。大項目中項目用に作成する。
Salesforce社が運営するAppExchangeサイトから「現場へGO!」をトライアルしインストールする方法です。英語表記も多い為一見難しそうですが、こちらの手順通りに進めていただくと簡単にインストールしていただけます。是非チャレンジしてみて下さい。ご質問やダウンロードサポートのご依頼はお気
こちらはISVアプリ用のテスト投稿です。
いままでに作成した見積をコピーする方法です。よく使用する見積書式をテンプレート化し、専用に作成した【テンプレート案件】に複数紐づけておくと、大幅に作成時間を短縮する事が可能になります。1.見積作成ボタンから見積を作成しますこちら最初の手順は通常の見積作成と何ら変わりません