現場へGO!に関して、よく頂戴するご質問をまとめました。
-
どんなことが出来るのですか?
-
建設業界独特の階層に分かれた見積書や工程表の作成、スケジュール管理や現場の職人さんとの瞬時の連携など、現場管理に必要なあらゆる機能が実装されています。(詳しくは機能一覧をご確認ください)
-
使いこなせるか?自信がありません
-
毎月のWEBミーティングで御社に最適な活用方法を相談しながら進めることが出来ます(有償サポートプログラム)
-
現場が中心のアプリだとの事ですが経営者の役には立たないのですか?
-
現場へGO!へ集められた様々なデータを、グラフやレポートを活用して『見える化』することで、現状の経営状態が一目で把握できるようになります。実は経営者の方が最も必要とするアプリかもしれません。
-
レポートなど作ったことがありません
-
弊社サポートチームが各社に合わせたレポートやグラフの作成をご支援致します。(有償サポートプログラム)
-
セキュリティーが心配です
-
『現場へGO!』は世界15万社が認めたセールスフォース社のクラウドシステム上に構築されています。日本有数のコンビニチェーンや自動車メーカー、多くの銀行や上場企業などが提供するサービスも同じシステム上で稼働しています。
-
何年かしたらシステムが古くなりませんか?
-
セールスフォース社の年間3回のバージョンアップに合わせて、常にバージョンアップを計画しています。また、その内容はお客様からのご要望により決定されます。まさに進化し続けるアプリなのです。
-
導入時の初期費用20万円が高額だと思います
-
お客様の現在の取引先様や、見積の商品マスター情報など代行して登録を行う費用等が含まれています。スピード感をもってお使いいただけるように設定させていただいております。ご理解いただけたら幸いです。
-
費用の支払方法について教えてください。
-
IT導入支援補助金の活用なども考慮し年間契約費用一括払のみとなっております。
-
現場に出てることがほとんどなのでパソコンはあまり触れる時間がありません
-
『現場へGO!』はほぼすべての機能がモバイルからお使いいただけます。スマホやタブレットがあれば、現場が事務所に早変わり。
-
実際の使い勝手はどのようなイメージなのでしょうか?
-
インターネット上の自社のスペースにログインしブラウザ画面から入力していただきます。楽天やアマゾン等ネットショッピング等のご経験があれば、近いイメージかもしれません。
-
取引先の職人さんたちとも連絡できるようになりますか?
-
すべての機能をお使いいただくにはアカウント発行が必須となりますが、現場ごとの連絡やファイル送信などは無料のチャターアプリから対応できます。
-
他のスタッフのスケジュールなども確認できますか?
-
アカウントを持つすべてのスタッフの予定が確認できます。
-
バージョンアップでどんな機能が追加される予定ですか?
-
ストレージ機能の充実や地図上で現場を確認できる機能、現場監視カメラとの連携などを計画しています。是非皆様のご要望をお聞かせください。
-
どのようにして購入できますか?
-
セールスフォース社のAppExchangeサイトから購入できます。不明点はご遠慮なくお問い合わせください。
-
アカウントを追加したいのですが、そちらも一年契約なのですか?
-
追加のアカウントの場合のみ、従来のご契約満了時までの期間をお選びいただけます。
-
建設業であればどのような業種でも使えますか?
-
現場単位で作業が発生する職種であれば、業種は問いません。すべての建設業の方にお使いいただけるような汎用性を持っています
-
電気工事業や管工事業でも使用できますか?
-
はい、お使いになっていただけます。見積作成・工程管理・膨大な書類や工事写真の管理が必要な皆様には特におすすめ致します。
お気軽にお問い合わせください。075-662-8866受付時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。